水素エネルギー社会(3)イワタニの水素ステーション 取材
早朝にサイクリングに行ってますが、その途上に水素ステーションがあるので、(勝手に)取材しました。4車線の主要道の横にあり、大型車が中で転回できる構造です。営業時間は日中のみ。その時間帯は係員が常駐していると思われます。 […]
水素エネルギー社会(2)中国政府 FCV開発に奨励金
燃料電池自動車開発の周辺をウロウロとしていたこともあり、水素エネルギ活用には一定の興味を持っていました。活用拡大には、どちらかと言えば懐疑的でしたが、エネルギ政策全般を見てみると一定の可能性があるかもしれないと思い、継続 […]
トヨタ生産方式の秘密が明らかに!
少しだけ、煽ったタイトルにしてみました(汗、、、笑い) トヨタ自動車に在籍していた立場上、退職時の守秘義務に抵触しない内容でも、どこまでご紹介できるか、常に悩ましいところです。そんな時は、いろいろと検索して、公開情報とな […]
トヨタ社内に「ジブリ」があった
先日、スタジオジブリが大胆なことを始めました。 「今月から、スタジオジブリ作品の場面写真の提供を開始します」ということで、先日から、ネットで話題になってます。 「常識の範囲でご自由にお使いください。」との記載があり、何が […]
【展示会レポート】AI/IoT関連 ものづくり ワールド@名古屋
【名古屋】ものづくり ワールドに参加しました。 なお、上記リンク先(リードジャパンが運営)は早くも来年の開催案内に変わってます。 今回は、見学のメインであった、AI/IoT関連の見学結果、コメントです。 ・AI/IoTの […]
【展示会レポート】基調講演 聴講報告(2) ものづくり ワールド@名古屋
名古屋ものづくりワールドの基調講演 「現場力強化・生産改善の秘訣」の聴講レポート、二つ目です。 コニカミノルタ 環境変化に対応するモノづくり現場革新 ~デジタル化と現場力がもたらす新たな価値~ 執行役 生産・調達本部長 […]
【展示会レポート】基調講演 聴講報告(1) ものづくり ワールド@名古屋
名古屋ものづくりワールド」が半年遅れで、リアルで開催されました。基調講演 「現場力強化・生産改善の秘訣」を聴講しましたので、概要報告とコメントです。 コマツが目指す“ものづくりの姿” ~現場力強化・生産技術革新の取組み […]
ESG投信は 儲かる
SDGsの話題を調査していると、ESG、そして、ESG投資の話題に繋がることが多々あります。ESGは環境(Environment)、社会 (Social)、企業統治(Governance)の略称です。ESG投資とは、投資 […]
花王とライオンの連携 容器リサイクル
花王とライオンが容器リサイクルでかなり深く連携するとの報道がありました。環境問題やSDGs対応は、商品販売の差別化訴求点となりにくい点です。一方、ESGが強く求められている現状では、避けて通れない問題であるとともに、その […]
【展示会レポート】ものづくり ワールド@名古屋
【名古屋】ものづくり ワールドに参加しました。 今年初の「リアル」な展示会への参加となりました。 感染対策がしっかりとされており、セミナー会場も椅子の配置は一個置き、入場券ではなく携帯でQRコードを提示するというような感 […]