島津製作所さまWEBセミナー で講演します
『燃料電池自動車(FCV)の普及に向けて』
2025.8.5 14:00 ー15:35
Zoom ONLINE | 参加無料 | 先着500名
クルマから日常生活に拡大する水素の活用 ~FCV現状、水素先進国 韓国現地調査から~
■Live配信
(会社・自宅にいながら受講可能)
詳細は主催者様サイトでご確認ください
詳細はこちら
こんな方におススメです!
- 脱炭素およびモビリティ社会実現の最新動向に関心のある方
- 水素燃料自動車(FCV)の開発・製造に携わる方
- 樹脂部品の試験・評価に興味のある方
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 - 14:50 | クルマから日常生活に拡大する水素の活用 ~FCV現状、水素先進国 韓国現地調査から~水素燃料自動車(FCV)の高圧水素タンクの開発評価に係ったこともあり、水素の活用に関して継続調査を進めている。FCVの運転、水素の普及が進む韓国現地取材など生の情報を紹介する。クルマに限らず日常へと活用が拡大する最新状況、実体験に基づいたCFRPの評価の難しさや水素脆化の課題などにも言及する。 講演者:株式会社 Tech-T 高原 忠良 様 |
14:50 - 15:35 | 水素モビリティを支える信頼性評価:X線CTによるCFRPの構造解析と水素環境下での材料試験CFRPの繊維配向や欠陥を非破壊で簡単に調べる手段として、新たなX線イメージング手法である位相コントラストX線CTについて解説します。また少量の水素で簡便に水素感受性を評価できる中空試験片試験を始めとして、水素環境下での様々な材料試験もご紹介します。 講演者:島津製作所技術者 |