BEV/FCEV
高合汽車(こうごうきしゃ)Human Horizons(華人運通) 試乗① HiPhi X(その4) 機能紹介 AWS等
Luxury SUV-type BEV HiPhi X from Human Horizons(China) 2017年11月に設立された華人運通(Human Horizons)が2021年5月から市販を始めた、HiPh […]
高合汽車(こうごうきしゃ)Human Horizons(華人運通) 試乗① HiPhi X(その3) 内装/パワートレイン
2021年5月から市販を始めた、HiPhi X の実車レポート 第3弾は、内装とパワートレインです。 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています。ご興味ある内容 […]
高合汽車(こうごうきしゃ)Human Horizons(華人運通) 試乗① 中国製超高級EV HiPhi X(その2)世界初 電動開閉ドア
世界初の機構となる、電動自動開閉式のドアシステムに関するレポートです。ドライバーの顔認証での自動オープンも可能です。 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています […]
シトロエンAmi 小型BEV 樹脂外板パネルをチェック-詳細-
名古屋大学 山本真義教授からお借りしたシトロエンAmiでを樹脂外板パネルをチェックし、レポートしました。ここでは、フルに樹脂パネルを採用している小型BEVのC+pod、FOMM ONE、そしてCitroën Amiのパネ […]
中国の小型BEV 販売状況から読み取る傾向 -詳細-
中国でのBEV販売状況からミニBEVに関して以下で簡単にレポートしています。 https://www.tech-t.jp/mini-bev3/ ここでは、詳細な調査内容を公開しています。(前半の解説やグラフ等は一般公開の […]
水素エネルギー社会(27)普及した燃料電池バス
10月の東京出張の際に、何回か燃料電池バス トヨタ自動車のSORAを見かけました。 写真は東京駅周辺で見かけたJR東日本と日立自動車交通のバスです。日立自動車交通は東京駅八重洲から晴海まで晴海ライナとして運用しています。 […]
Human Horizons(華人運通) 新モデル発表
Human Horizons 華人運通 次期モデルZ オンライン発表会 11月5日(金)20時(中国時間)から、現在発売中のSUVタイプのHiPhi Xに加えての2モデル目のHiPhi Z Digital GTがオンライ […]
Human Horizons(華人運通) 製造の秘密
会社設立 3年半で 月産2000台を可能とした 秘密 会社設立が2017年11月28日ですので、わずか3年半で量産開始できたのはなぜでしょうか? そもそも Human Horizons(華人運通)の製造はどのようにしてい […]
水素エネルギー社会(26) ヒュンダイFCVのNEXO 韓国内月間台数1000台超え
4月の販売台数は1265台 トヨタ新型MIRAIの日本国内登録台数の4倍 韓国の通産エネルギー省発表によると、ヒュンダイのFCVであるNEXOの韓国国内販売台数が1,000台超えの1,265台となってます。 ちなみに、 […]
水素エネルギー社会(25) ヒュンダイFCVのNEXO 日本で販売
NEXOの日本販売価格が706.2万円 正式な販売には至っていないようですが、すでに日本での型式登録が終了しており、CEV補助金対象のFCVとしても指定されています。 指定車両は3種で MIRAI、NEXO、CLARIT […]