2023年年間 グローバル 電気自動車(BEV)販売台数と主な特色

当社では現地現物実証主義の元、多くの新エネルギー車に試乗するとともに、昨年2023年は中国上海、韓国ソウル、ベトナム ホーチミン&ハノイでの現地調査に赴きました。その多くはすでにレポート掲載済みです。

さて、今回のレポートは、2023年のBEVを中心とした販売状況です。自動車OEM各社や業界団体等の公開情報を元に弊社でまとめ状況です。

最新情報はメルマガで。
メルマガ 配信登録は こちらから

近日開催予定のセミナーはこちらから

参考までに 過去のレポート

参考までに過去レポートをまとめました。
試乗に関しては膨大なレポートを掲載していましたので、レポート群としました。

新エネルギー車 市場調査レポート群

ちなみに試乗した新エネルギー車「群」は以下となります。なお、当社の試乗対象としては、ビジネス負荷等を勘案して欧米車は対象にしていません。

昨年の現地調査3か所は以下からご参照ください。

China EV Now! 現地調査

韓国 EV&自動運転 Now! 現地調査と試乗

ベトナム 現地調査

2023年年間 グローバル 電気自動車(BEV)販売台数

各種のセミナー講演では既に紹介してきましたが、ウエブサイトには掲載していませんでした。

自動車OEM各社や業界団体等の公開情報を元に弊社でまとめものです。トヨタやHyundaiからは詳細に月次で公開されていますが、TESLAは公開していません。また、各団体や協会の公開情報はそれぞれの基準での台数です。たとえば中国の業界団体の公開情報では、国家の分類に従いエンジン車とHEVは区別せずに合計した台数となっています。従いまして正確な台数ではなく、傾向やトレンド、特徴を読み取る目的でのまとめです。

2022年は以下の状況でした。

2022年→2023年の変化は以下となります。

アメリカ、日本でのシェアは伸びたものの、中国欧州では、わずかなシェア増加にとどまっています。

BEVの伸びは鈍化、HEV・PHEVのシェアは増加

地域や年次により公開情報が異なりますので、比較可能は範囲での傾向分析ですがHEVないしPHEVのシェアは増加しています。

中国 PHEV 5.7%→9%
EU PHEV 9.4%→8%、 HEV 22.6→26%

各種報道の論調としては、高価なBEVを避けて、HEVやPHEVを選択しているとされています。鈍化したとはいえBEVは増加方向ですので、BEVを避けてHEV・PHEVを選択したのではなく、環境優先ユーザは引き続きBEVを購入、一方でガソリン価格の高騰を考慮した一般ユーザは、より燃費のいい車を選択したとみるほうが妥当でしょう。

さらなる詳細情報 OEM別・車種別ランキング

OEM別グローバルランキング
車種別ランキング グローバルおよび中国

上記の詳細に関しては、メルマガ読者向けの「限定コンテンツ」公開ページに掲載します。
既にメルマガ配信登録済みの方(当社メルマガを受信されている方)は、以下からご覧ください。
その際のパスワードは、最新メルマガの最下部に記載してあります。

限定コンテンツの入口へ

なお、登録とメルマガ受信は無料ですので、未登録の方は、ぜひ、以下からお申し込みください。
(処理上、一両日程度お待ちいただく場合がありますが)折り返しで 最新メルマガをお送りします。
その最下部に覧用パスワードがあります。
メルマガ 配信登録 – 技術オフィス Tech-T

「市場調査」や「電気自動車トレンド」に関する各種セミナーでも解説しています。質問にもお答えしています。以下は直近で予定されているセミナーです。

セミナー予定 – 技術オフィス Tech-T

各セミナ―で より詳しく講演します。ぜひご聴講ください。
 ↓↓ クリック ↓↓
近日開催のセミナー&オンデマンドセミナー 「次世代モビリティ関連」

個別のコンサルティングサービスでは更なる詳細や今後の方向性などを解説いたします。
費用や内容などは、以下より、お気軽にお問合せください。

お問合せはこちらから

ご案内 

講演・セミナーの予定


セミナーやコンサルティングなどのご相談窓口