話題
【速報】 トヨタ自動車株主総会2023 出席
本日、6月14日 トヨタ自動車本社で開催された株主総会に出席しました。まずは、概要を速報します。コメント付きの詳細は、週明けに、「メルマガ登録者 限定コンテンツ」として掲載予定です。 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信 […]
これからの地方の足を考える 出雲の一畑電車
「地方の足」調査の第一弾は、出雲の一畑電車と、以前自動運転バスを試行した鳥取砂丘です。 当社では自動車の将来像探訪の一環として、自動運転バスに関しても調査・レポートしています。特に、実際の現地に赴いての調査・乗車といった […]
まもなく、トヨタ自動車の株主総会2023
出典:画像はすべて同社招集通知から 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は こちらから 各セミナ―で より詳しく講演します。ぜひご聴講ください。 ↓↓ クリック ↓↓近日開催のセミナー&オンデマンドセミナー 「次世代 […]
【大学訪問】 静岡理工科大学 黒瀬隆先生
静岡県袋井市にある静岡理工科大学の 黒瀬隆先生を訪問しました。黒瀬先生と弊職(高原忠良)は、博士号取得研究室は同窓となります。また、一時、同じ会社に勤務していました。 先生のご研究の産業分野への展開を目指し、まずは先生の […]
IPF Japan2023まで あと1年!
IPF Japan2023(主催:国際プラスチックフェア(IPF)協議会)まで1年を切りました。前回2020年は新型コロナ感染症拡大への配慮でリアル展示は中止となり、バーチャル展示だけでしたので、リアル展示としては実に6 […]
【大学訪問】 岐阜大学 新川真人先生
岐阜大学 工学部 機械工学科 機械コース 山下・新川 研究室の新川真人先生を訪問しました。先生は、プラスチック成形加工学会の金型専門委員会の委員長です。同委員会から学術講演を依頼された経緯から、ご挨拶と今後の研究案へのご […]
【大学訪問】 岐阜大学 仲井研究室
複合材料の大家(たいか)でいらっしゃる 岐阜大学の仲井先生の研究室を訪問しました。 岐阜大学工学部機械工学科仲井研究室 研究室訪問は数年ぶりですが、実は、先日お会いしています。いや、すれ違ってました。5月に横浜で開催され […]
欧州出張事情(2022年6月)続き
往路のフライトはトラブルだらけでした。 ケルン大聖堂での祈りも届かず?はたまた敢えて試練をいただいたのか?復路も大変でした。ということで、復路のトラブル編です。 復路はブリュッセル-ロンドン(ANA)―羽田-名古屋の予定 […]
欧州出張事情(2022年6月)
6月20日から22日までの3日間、ドイツ デュッセルドルフで開催されたK2022のプレス向けpreview(記者発表会)に招待されました。 その際の状況を、欧州出張事情としてレポートします。2022年6月後半の情報となり […]
阪神淡路大震災起因“野島断層”とは・・・
近頃、日本の随所でマグニチュード6以上の地震が頻発しています。 思い返せば、災害級地震の発端は、1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災(マグニチュード7.3)だったように思います。突然起こった未曾有の大地震は、私たち […]