話題

話題
IPF Japan2023まで あと1年!

IPF Japan2023(主催:国際プラスチックフェア(IPF)協議会)まで1年を切りました。前回2020年は新型コロナ感染症拡大への配慮でリアル展示は中止となり、バーチャル展示だけでしたので、リアル展示としては実に6 […]

続きを読む
話題
【大学訪問】 岐阜大学 新川真人先生

岐阜大学 工学部 機械工学科 機械コース 山下・新川 研究室の新川真人先生を訪問しました。先生は、プラスチック成形加工学会の金型専門委員会の委員長です。同委員会から学術講演を依頼された経緯から、ご挨拶と今後の研究案へのご […]

続きを読む
話題
【大学訪問】 岐阜大学 仲井研究室

複合材料の大家(たいか)でいらっしゃる 岐阜大学の仲井先生の研究室を訪問しました。 岐阜大学工学部機械工学科仲井研究室 研究室訪問は数年ぶりですが、実は、先日お会いしています。いや、すれ違ってました。5月に横浜で開催され […]

続きを読む
話題
欧州出張事情(2022年6月)続き

往路のフライトはトラブルだらけでした。 ケルン大聖堂での祈りも届かず?はたまた敢えて試練をいただいたのか?復路も大変でした。ということで、復路のトラブル編です。 復路はブリュッセル-ロンドン(ANA)―羽田-名古屋の予定 […]

続きを読む
話題
欧州出張事情(2022年6月)

6月20日から22日までの3日間、ドイツ デュッセルドルフで開催されたK2022のプレス向けpreview(記者発表会)に招待されました。 その際の状況を、欧州出張事情としてレポートします。2022年6月後半の情報となり […]

続きを読む
話題
阪神淡路大震災起因“野島断層”とは・・・

近頃、日本の随所でマグニチュード6以上の地震が頻発しています。 思い返せば、災害級地震の発端は、1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災(マグニチュード7.3)だったように思います。突然起こった未曾有の大地震は、私たち […]

続きを読む
話題
カーシェアリングのAnycaとは?

HyundaiのEV IONIQ5に関してレポートしてきました。 調査報告: Hyundai EV IONIQ IONIQ5はAnycaのOfficial シェアカーです。 このIONIQ5はカーシェアリングサービスのA […]

続きを読む
話題
目撃! 唐草模様カモフラージュのテスト走行車

一体このクルマは何なんだ? これは何だ? 唐草模様でカモフラージュした車が2台続けて、わき道から右折で山手グリーンロード(名古屋市昭和区)に進入し、走り抜けて行きました。一瞬bZ4Xかと期待しましたが、明らかにフォルムが […]

続きを読む
話題
福井の原子力発電所

4か所の原子力発電所を持つ福井県。中でも敦賀半島は原子力発電関連の施設が多いことで知られ、敦賀市浦底に日本原子力発電敦賀発電所、美浜町丹生に関西電力美浜原子力発電所があります(共に1970年(昭和45年)竣工)。核燃料サ […]

続きを読む
話題
【大学訪問】福井大学 田上・植松研究室

福井大学 繊維・マテリアル研究センター 高分子加工学研究室の田上先生、植松先生を訪問しました。福井は繊維産業の盛んな地域ということで、繊維・高分子の研究が盛んです。これらの背景も含めて、先日訪問した米沢の山形大学工学部と […]

続きを読む