2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 副管理人 成形加工 5月12日WEBセミナー ブロー成型の基礎知識の理解と今後の展望 ~身の回りの活用の確認、原理原則から加工法とメリット確認、今後の進化予測~ ■Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能) ブロー成型について基礎知識からトラブル対策、AI/IoT/DXに向けた最新動 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 副管理人 成形加工 「強化プラスチックス」3月号掲載のご案内 光ファイバ計測法の強化プラスチックへの適用 「強化プラスチックス」2023年3月号 一般社団法人強化プラスチックス協会(JRPS)の機関誌の「強化プラスチックス」3月号に、当社代表 高原の技術解説が掲載されました。 ■非破壊検査・センシング関連特集 の中のひとつと […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 副管理人 成形加工 【大学訪問】 静岡理工科大学 黒瀬隆先生 静岡県袋井市にある静岡理工科大学の 黒瀬隆先生を訪問しました。黒瀬先生と弊職(高原忠良)は、博士号取得研究室は同窓となります。また、一時、同じ会社に勤務していました。 先生のご研究の産業分野への展開を目指し、まずは先生の […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 副管理人 成形加工 4月19日 WEBセミナー 『CFRPにおける成形加工技術と各種用途展開、最新動向』 ~基礎知識の理解と金属代替材料としての要求特性~~環境対応での課題とエネルギ・自動車分野での活用への期待~ ■Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能) 軽量化などの観点から様々な分野で活用が進めら […]
2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 副管理人 成形加工 「プラスチックス」3月号掲載のご案内 「プラスチックス」2023年3月号 3月号の月刊プラスチックスに、 〈展示会レポート〉第13回 高機能素材Week が掲載されました。 第13回高機能素材Week 当サイト関連記事 「プラスチックス」には今後も単発での掲 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 管理者 トヨタ生産方式 【ご参加御礼】対面講習会@山梨県:2月2日プラスチック技術講習会 山梨県産業技術センターのお招きにより、対面での講習会の講師を務めてまいりました。 会場横では リニア新幹線の駅工事中 会場の山梨県産業技術センター甲府技術支援センターの敷地の一部が、リニア新幹線駅(地図の山梨県駅)にかか […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 管理者 成形加工 「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」セルロースナノファイバー(CNF) 22年12月7日から12月9日まで幕張メッセで開催された「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」(主催:RX Japan株式会社)からのレポートです。 セルロースナノファイバーを自動車に 環境省のNCV […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 管理者 成形加工 「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」竹から自動車内装部品へ 22年12月7日から12月9日まで幕張メッセで開催された「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」(主催:RX Japan株式会社)からのレポートです。 木質材料(竹)の内装部品への展開 レクサス等への採 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 副管理人 成形加工 「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」廃プラスチックリサイクル 住友化学 22年12月7日から12月9日まで幕張メッセで開催された「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」(主催:RX Japan株式会社)からのレポートです。 住友化学 ASRからの再生ポリプロピレン 廃プラス […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 管理者 成形加工 オンデマンドセミナー「新モビリティ 自動運転・EV・MaaS」シリーズ 場所やタイミングを選ばない、オンデマンドセミナーが便利です。 電気自動車(BEV)の現状と今後は? 自動運転とは? MaaSやスマートシティ動向は? 日々、電気自動車(EV、BEV)の話題を聞くようになりました。また、先 […]