2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 副管理人 韓国 Hyundai EVグローバル販売台数速報 Hyundaiグループは、アイオニック5にEV共通車台「E-GMP」を初適用しました。 その後、グループ会社のKIAのEVや、高級車ブランド「ジェネシス」にも適用範囲を広げEV部品の共通化でコスト削減を進めています。 E […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 副管理人 韓国 IONIQ5 月別台数推移 欧米でかなり高い評価を得ているIONIQ5。 500km以上の航続距離、480万円からという価格設定、斬新なデザインに加え、映画スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームにも登場させるなど、派手なマーケティング戦略は人々のワク […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 副管理人 トヨタ生産方式 7月28日WEBセミナー プラスチック射出成形品の高機能化と成形加工における不具合対策および最新技術動向 ~ 射出成形品の変形予測とその抑制法、高機能化・高付加価値化技術の開発、トヨタ生産方式とサムスン流アジャイル開発の成形加工への応用、業界・技術・SDGs対応の最新動向 ~ ・プラスチック成形加工の基礎から不具合予測や問題 […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 副管理人 韓国 世界の次世代車 試乗④ Hyundai EV IONIQ5 パッケージ編 当ブログでも何度か紹介しているHyundai 電気自動車 IONIQ 5の試乗レポートです。この5月から日本でも発売されるということで、広く貸し出しが始まっています。 ↓過去の関連ブログはこちら↓ Hyundai 電気自 […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 管理者 韓国 Hyundai 電気自動車 IONIQ5とは? Hyundai IONIQ5 先にレポートしているように、2月にHyundaiから、燃料電池自動車(FCEV)のNEXOと電気自動車(BEV)のIONIQ 5の日本発売がアナウンスされました。いずれも日本のメーカが手薄な […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 副管理人 韓国 Hyundai 電気自動車 IONIQ 5 日本発売! 先にレポートしているように、2月にHyundaiから、燃料電池自動車(FCEV)のNEXOと電気自動車(BEV)のIONIQ 5の日本発売がアナウンスされました。いずれも日本のメーカが手薄な次世代車を狙っての参入です。 […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 管理者 韓国 水素エネルギ社会(33) Hyundai FCEV NEXO 日本発売開始! FCEV NEXO BEV 世界戦略車 IONIQ5 日本発売をアナウンス ヒュンダイは昨年、自社の日本語表記をヒュンダイからヒョンデに変更し、今年年初にはヒョンデ自動車から、ヒョンデ・モビリティに社名変更しています。何 […]
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 副管理人 韓国 水素エネルギ社会(30)世界初の量産FCEV 世界初の量産燃料電池自動車はヒュンダイ 世界初の燃料電池自動車(FCEV)に関して調査しました。 トヨタ自動車は、2014年12月15日に初代ミライを発売しました。(同社ニュースリリースより)よって、それより前の量産発売 […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 副管理人 韓国 水素エネルギ社会(29)新型ミライの2倍売れているFCEV 産経新聞の記事では「ミライ快走」ですが・・・ <独自>トヨタFCV「ミライ」快走 販売5600台 – 産経ニュース 確かにタイトルも記事内容も誤りはないのですが、快走というタイトルに違和感を感じました。記事の […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 副管理人 韓国 世界の次世代車 試乗② Hyundai FCEV NEXO(その2) 走行レポート 日本未発売の HYUNDAI(ヒョンデ)自動車の燃料電池自動車(FCEV) NEXO(ネッソ)のレポート、今回は走行状況です。 動画と合わせてお読みいただくとより理解が深まるかと思います。 まずは気になる燃 […]