2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタとサムスンの違い(4) あきらかな違いは業務指揮系統です。トヨタはピラミッド型、サムスンは垂直統合型です。なお、もう一社経験した自動車メーカA社は文鎮型でした。3社を比較すると図のようになります。 なお、トヨタとサムスンの差というだけでなく、日 […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 管理者 トヨタ生産方式 反り変形の対策(2) データの取得 成形開始時 変形量の定義ができましたので、実際の反り量のデータを取得します。 日々の製造の際のデータを取得します。その方法をご説明しましょう。 まずは、生産開始から連続で計測します。その日の生産開始から、あるいは金型交換し生産再開か […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタとサムスンの違い(3) トヨタ自動車はその名の通りに、自動車メーカです。昨今、100年に一度の危機として変革を図っています。モビリティカンパニーと称して、メーカから輸送や移動のすべてまでを対象とした会社への脱却です。それでも所詮、輸送機器から輸 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタとサムスンの違い(2) 在宅勤務の評価をどうするかが話題となっています。成果の客観的な評価指標を明確にする必要があると言われています。 さて、トヨタもサムスンも従業員の評価プロセスや指標は明確となっています。期初にコミットし、期末に上司と自分で […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 管理者 トヨタ生産方式 東北を元気に! 盛岡生まれ、仙台育ち、大学は山形市で、博士号は米沢。 というわけで、東北の地を離れて40年となった今でも、一方ならぬ思いがあります。 自由な時間が増えつつある今、東北を元気にするために、何ができるかを考えています。 モノ […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタとサムスンの違い(1) いろいろな違いがありました。思いつくままに書いていきます。 第一回目は、社内コミュニケーションの国際性について。 トヨタ本社での業務は当たり前のように日本語です。海外と関連する場合は英語、ないし現地語となりますが、基本、 […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタ時代最大のピンチ 今月、新しいハリアが発売されますが、今回のブログの話題は2代前のハリアの量産開始直後のことです。ちょうど20年前の事になってしまいました。担当していた内装部品の不良率が異常に高く、車両生産台数分の成形ができないという、ま […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月5日 管理者 トヨタ生産方式 カイゼン活動の主役は誰? あなたが製造を担当している工程でカイゼン活動が始まりました。カイゼンのプロと言われる人たちがライン側に来て、何やら調査を始めました。 あなたはどう感じますか? 落ち着かないですね、場合によっては不安を通り越して反発も感じ […]
2020年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 管理者 トヨタ生産方式 トヨタ生産方式の導入はなぜ難しい? トヨタ生産方式(TPS=Toyota Production Sysytem) は実によく話題になります。 しかし、いざ導入しようと思うとかなりハードルが高いものです。実は、トヨタ時代は、TPSをあまり意識しませんでした。 […]